ご参加、お待ちしております^^
月別: 2020年3月
3月30日(月)より、開室いたします!
休室期間、再延長のお知らせ
3月18日(水)
3月24日(月)からの開室に向けて準備をしてまいりましたが、一関市との協議の結果、休室を再度延長することになりました。
3月2日(月) ~ 3月29日(日)までお休みいたします。
3月30日(月)以降の開室につきましては、ブログにてお知らせいたしますので、ご確認ください。
休室中のご不明な点は、以下までお問い合わせください。
NPO法人響生(ひびき) ☎0191-56-2690
全国各地で感染が確認されておりますが、現在岩手県においては感染者は出ておりません。
これは皆様が、外出自粛や感染対策を行っている結果と思われます。
外出できずに、大変な日々を過ごされていることと思いますが、どうかこのまま感染者が出ませんよう、しっかりと対策をして乗り越えましょう!
てってスタッフ一同、元気に開室日を迎えることができるように願っております!
休室期間、延長のお知らせ
3月11日(水)
新型コロナウイルス対策での休室に関しまして、みなさまに大変ご迷惑をおかけしております。申し訳ございません。
関係機関と協議してまいりましたが、政府からの要請もあり、休室期間を延長することになりました。
3月2日(月) ~ 3月23日(月)までお休みいたします。
しかしながら、今後の感染情報等によっては、休室が再度延長になる可能性もあります。24日(火)から開室できる場合も、また休室が再延長になる場合も、ブログにてお知らせいたしますので、ご確認ください。
休室中のご不明な点は、以下までお問い合わせください。
NPO法人 響生(ひびき) ☎0191-56-2690
どうか皆様も、感染症対策をしっかりと行って、健康でお過ごしくださいませ。
☆2月お話し会☆
☆2月ふれあい体操☆
☆2月お誕生会&音あそび☆
2月13日(水)は、2月生まれのお誕生会と、ミュージックケアワーカー 藤澤理恵さんによる、音あそびの活動でした🎶
今月のお誕生者は、1人の参加☆みんなにお祝いしてもらって、ニッコニコでした😊
☆👑お誕生日、おめでとうございました🎊☆
お次は音あそび♪
シャボン玉からスタート♪
キラキラふわふわ…見入っちゃうね♡
今度は布バルーンを使います!バルーンの上には鈴が入ったボールが、ふわふわの布バルーンの上で楽しそうに跳ねています♪
リトミックスカーフを使った布遊び♪
ふわふわ~ポンポ~ン(●´ω`●)
手のひらの中でくしゃくしゃにしてから、開くとぉ…ふわふわふわぁ🌸お花が咲いたよ🌸 きれいだね♡
最後もシャボン玉でさようなら😊
楽しい時間はあっという間だったね! またのご参加お待ちしております!
☆豆まき&ふれあい体操☆
2月3日(月)は、豆まき&ふれあい体操の活動でした😊
千厩保健センターの保健師さんも来室し、利用者の皆さんの相談にお応えしてくださったり、子ども達と触れ合っていただきました。ありがとうございました!
さて。まずはふれあい体操からスタート!「バスにのって」しゅっぱーつ!
そしてそして、今日は節分ですから…オニ退治の練習をしましたよ!
まずは「♪オニのパンツ♪」を踊って準備運動👍
続いて、オニの的をめがけて豆を投げる練習👍
そうこうしているうちに、なんと本物のオニが登場!! びっくりした子どもたちは泣き始めてしまいました💦
泣き出す子、キョトンとしている子、お母さんに抱きついて離れない子。一見可愛いオニ(見たことある顔😂)ですが、やっぱり怖いですよね💦
さぁ!今こそ練習の成果を発揮する時だ!「オニは~外!!福は~うち!!」
みんな、オニめがけて豆をぶつけました!
とうとうオニは降参!やったー!オニをやっつけたぞ!!
頑張ったご褒美に、おやつのプレゼント(*^▽^*)
良い子のみんなには、もうオニは来ません^^
これからも、すくすく元気に成長していくことを、てってスタッフ一同、願っております☆