6月28日(金) は、歯科衛生士の益子美枝さんを講師にお迎えして、ピカピカ歯みがき教室を行いました^^

たくさんの皆さんにご参加いただきました♪ありがとうございます^^
乳幼児健診でもお話しがあったとは思いますが・・・

こういった食べ物の中には、砂糖がたくさん入っているんですよ(@0@;) 食品表示で見るよりも、実際の角砂糖の数でみると、あらためて砂糖が多く使われていることがわかって、驚きます・・・
なので、しっかり歯みがきをしましょうね!!

では・・・やってみよー!


しあげは おかぁさ~ん♪ きれいに磨きましょうね!
なかには、嫌がって仕上げ磨きができないお子さんも多いのではないでしょうか・・・そんな時は、お子さんの好きなキャラクターだったり、ぬいぐるみを使って取り組んでみましょう。

お歌を歌ったりしながら、やってみてくださいね! 鏡を見ながらやるのも、子どもは楽しいみたいですよ^^
また、歯みがきの練習ができる道具もありますよ!

お子さんが手に持っても、ノドに刺さらないような工夫がされています。
Pigeon (ピジョン)からは、フッ素配合のタブレットキシリトールも出ています。1歳半ごろから食べられるようです。

フッ素といえば、虫歯を予防してくれるものですよね!

なんとこの泡!フッ素配合の歯みがきなんです!

6ヶ月から大人まで使えるそうです!

親子で使える歯磨き、いいですよね!プシュッと1プッシュなので、歯磨き粉の出しすぎも防げますし♪
いまは、いろいろと便利な製品が出ています。それらをうまく利用して、口腔ケアをしっかりとおこなって、虫歯予防に努めましょう!!
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!!